リハ職の転職

理学療法士の転職の面接で失敗する人の特徴5選【回答例を紹介】

りはスタ運営局
本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

転職の面接で失敗したくないな。面接で好印象を与えるにはどうしたら良いんだろう?

そんな疑問をお持ちの方に向けた記事です。

この記事を読めば、

  • 理学療法士の転職の面接で失敗する人の特徴【5選】
  • 理学療法士の転職面接でよくある質問と回答例【5つ】

が分かります。

そして結果的に、

内定をつかみ取る可能性を高める

ことができます。

この記事を書いた人
  • (2023年現在)15年目の現役の理学療法士
  • 子供の妊娠をキッカケに転職活動を始め、生まれた後に実際に転職
  • 研修会や学会発表に励む職場→家庭重視のホワイト職場へと転職を成功

もっと詳しく知りたい方>運営者情報|りはスタをご覧ください。

結論から言うと、

理学療法士の転職の面接で失敗する人の特徴は、

理学療法士の転職の面接で失敗する人の特徴
  • 転職理由や志望動機が曖昧な人
  • コミュニケーション能力が低い人
  • 自分の強みや弱みを把握していない人
  • 質問に対してネガティブな回答をする人
  • 自分の経験やスキルを具体的に説明できない人

の5つです。

ひとつずつ解説していきます。

【2024年最新】リハ職の転職サイトの“求人数”ランキングトップ10【オススメも4つ紹介】|りはスタ

理学療法士の転職の面接で失敗する人の特徴5選

理学療法士の転職の面接で失敗する人の特徴
  • 転職理由や志望動機が曖昧な人
  • コミュニケーション能力が低い人
  • 自分の強みや弱みを把握していない人
  • 質問に対してネガティブな回答をする人
  • 自分の経験やスキルを具体的に説明できない人

転職理由や志望動機が曖昧な人

転職理由や志望動機は、面接で必ず聞かれる質問です。しかし、転職理由や志望動機が曖昧な人は、面接官に自分の意欲や適性を伝えることができません。

たとえば、「もっとスキルアップしたいから」というだけでは、どんなスキルを身につけたいのか、どうしてそのスキルが必要なのか、などが分かりません。

転職理由や志望動機を伝えるためには、自分の現状や目標、転職先で期待することや貢献できることを明確にすることが必要です。

転職するきっかけはそれぞれですが、「知人が転職したから」や「今の職場に不満があるから」といった理由が意外と多かったりします。また、「なんとなく職場が自分に合わないから」といった、はっきりとした理由が挙げられないパターンもあります。

【関連記事】理学療法士の転職の志望動機3選【伝え方のコツ3つ紹介】|りはスタ

コミュニケーション能力が低い人

理学療法士は、患者さんや医師、看護師などとコミュニケーションをとることが多い職業です。そのため、コミュニケーション能力が低い人は、面接官に不適切と判断されます。

たとえば、「話すのが苦手です」というだけでは、仕事で困らないかやチームワークができるかなどが疑われます。

コミュニケーション能力を高めるためには、話す内容や順序、話し方や聞き方などを意識することが必要です。

【関連記事】医師や看護師とコミュニケーションとれない理学療法士の特徴3つ|りはスタ

自分の強みや弱みを把握していない人

自分の強みや弱みを把握していることは、自己分析や自己改善に役立ちます。しかし、自分の強みや弱みを把握していない人は、面接官に自分の特徴や適性を伝えることができません。

たとえば、「強みは何でもできることです」というだけでは、どんなことが得意なのかやどう活かせるのかなどが分かりません。

自分の強みや弱みを把握するためには、自分の経験や評価、フィードバックなどを振り返ることが必要です。

質問に対してネガティブな回答をする人

面接では、質問に対してポジティブな回答をすることが望ましいです。しかし、質問に対してネガティブな回答をする人は、面接官に不安や不満を感じさせます。

たとえば、「前職では仕事量が多くて大変でした」というだけでは、仕事に対する姿勢や能力が低いと思われます。

ネガティブな回答を避けるためには、前職での苦労や失敗を振り返るときには、それから何を学んだかやどう改善したかを付けくわえることが必要です。

自分の経験やスキルを具体的に説明できない人

理学療法士としての経験やスキルは、転職先にとって大きな判断基準です。しかし、自分の経験やスキルを具体的に説明できない人は、面接官に印象づけることができません。

たとえば、「様々な患者さんに対応してきました」というだけでは、どんな患者さんにどんな理学療法を提供したのか、どんな成果や反応があったのか、などが分かりません。

自分の経験やスキルをアピールするためには、具体的な事例や数字をもちいて説明することが必要です。

理学療法士の転職面接でよくある質問と回答例【5つ紹介】

理学療法士の転職面接でよくある質問と回答例を5つご紹介します。

理学療法士の転職面接でよくある質問と回答例
  • 転職を考えた理由は何ですか?
  • なぜ当院を志望したのですか?
  • なぜ前職を辞めようと思ったのですか?
  • 理学療法士としての経験や実績を教えてください
  • 将来はどのような理学療法士になりたいと考えていますか?

これらの質問に対する回答例を、2~3パターンご紹介していきます。

ご紹介した中から、自分に当てはまるものを選び、自分のエピソードをまじえて、アレンジして使ってください。

転職を考えた理由は何ですか?

パターン1
「前職で得られなかった経験やスキルを身につけるために、新しい環境で挑戦したかったためです。」

パターン2
「前職での業務内容に飽きてしまい、新しい分野にチャレンジしたかったためです。」

パターン3
「前職でのキャリアアップに限界を感じ、新しい環境で成長したかったためです。」

なぜ当院を志望したのですか?

パターン1
「貴院の評判が高く、自分自身もその評判に貢献できると考えたためです。」

パターン2
「貴院の理念に共感し、患者様に寄り添った治療を提供できると考えたためです。」

パターン3
「貴院の設備や機器が充実しており、患者さまに最高の治療を提供できると思ったためです。」

なぜ前職を辞めようと思ったのですか?

パターン1:キャリアアップのため
「前職での経験を活かし、新しい環境で自分自身を成長させたいと考えました。貴院では、自分自身のスキルを向上させることができると思います。

パターン2:ワークライフバランスの改善のため
「前職では、残業が多く、プライベートの時間を確保することが難しかったため、転職を決意しました。貴院では、ワークライフバランスが取れる環境で働くことができると期待しています。」

パターン3:新しいチャレンジを求めて
「前職では、自分自身に新しい刺激を与えることができなくなっていたため、転職を決意しました。貴院では、新しい環境で自分自身を挑戦させることができると期待しています。」

理学療法士としての経験や実績を教えてください

私は〇〇年間、〇〇病院のリハビリテーション科で理学療法士として勤務してきました。主に脳卒中や整形外科の患者さんに対して、運動機能の評価や訓練、日常生活動作の指導などを行ってきました。また、チーム医療の一員として、医師や看護師、作業療法士などと連携して患者さんのリハビリ計画を立案し、効果的な介入を提供してきました。私は、患者さんのニーズに応じて柔軟に対応できる理学療法士であると自負しています。

将来はどのような理学療法士になりたいと考えていますか?

パターン1:患者の生活の質を向上させるため
「私は、患者の生活の質を向上させるために、最新の治療法や技術を学び、実践することを目指しています。私は、患者のニーズに合わせた個別の治療計画を作成し、患者が自分自身の健康に貢献できるように支援することが重要だと考えています。」

パターン2:研究に貢献するために
「私は、理学療法の分野で新しい知見を発見し、研究に貢献することを目指しています。私は、最新の研究成果を追跡し、自分自身の知識を更新することを常に心がけています。」

パターン3:リーダーシップを発揮するために
私は、理学療法の分野でリーダーシップを発揮し、他の理学療法士に影響を与えることを目指しています。私は、自分自身の経験を共有し、他の人々が成長できるように支援することが重要だと考えています。」

理学療法士の転職面接での自己紹介のコツと注意点【5つずつ】

自己紹介は、面接官に自分の人柄や能力をアピールする大切な機会です。

しかし、どのように話すべきか分からないと、緊張してしまったり、余計なことを言ってしまったりする恐れがあります。

そこで、理学療法士の転職面接での自己紹介のコツと注意点を紹介します。

転職面接での自己紹介のコツ
  • 目標や将来のビジョンをしめす
  • 志望動機や転職の理由を明確にのべる
  • 簡潔で分かりやすい言葉づかいいをする
  • 転職先の施設や方針にあわせた自己PRをする
  • 理学療法士としての経験やスキルを具体的に伝える
転職面接での自己紹介の注意点
  • 自信過剰や謙遜しすぎないバランス感覚をもつ
  • 過去の職場や同僚に対する不満や批判を言わない
  • 目線や姿勢などのボディランゲージにも気を付ける
  • 質問には正直に答えるが、自分を下げすぎる発言は避ける
  • 資格や実績だけではなく、人間性やコミュニケーション能力もアピールする

理学療法士の転職面接で重要視されること【4選】

転職面接での自己紹介の注意点
  • 人間性や価値観
  • 転職理由や志望動機
  • 理学療法士としてのスキルや経験
  • コミュニケーション能力やチームワーク

人間性や価値観

人間性や価値観は、あなたがその施設やチームに馴染めるかどうかを判断するポイントです。あなたがどのような人柄や性格を持っているか、どのような価値観や信念を持っているかなどを伝えましょう。

ただし、自分を過大評価したり、他人を批判したりするのはNGです。謙虚で誠実な態度で自己紹介しましょう。例えば、「私は常に患者さんの立場に立って考えることを心がけています」というように、自分の姿勢や考え方を示すことも有効です。

転職理由や志望動機

転職理由や志望動機は、あなたがその施設に対してどれだけ興味や関心を持っているかを示すポイントです。あなたがその施設を選んだ理由や、そこで働くことで何を得たいか、何を貢献したいかなどを明確に伝えましょう。

ただし、前職の悪口や不満を言うのはNGです。前向きで建設的な転職理由や志望動機を述べましょう。

理学療法士としてのスキルや経験

理学療法士としてのスキルや経験は、面接で最も重要なポイントです。あなたがどのような患者さんに対応できるか、どのような治療法や技術を使えるか、どのような成果や実績を出してきたかなどを具体的に説明できるようにしましょう。

また、自分の得意分野や専門性をアピールすることも有効です。例えば、「脳卒中後遺症のリハビリに強いです」というように、自分の強みを明確に伝えましょう。

コミュニケーション能力やチームワーク

コミュニケーション能力やチームワークは、理学療法士として必要不可欠なポイントです。あなたがどのように患者さんや家族と関わってきたか、どのように他職種と連携してきたか、どのようにチーム内で協力してきたかなどを具体的に説明できるようにしましょう。

また、自分の意見をしっかりと伝えられることも大切です。例えば、「この患者さんにはこのような治療が必要だと思いましたので、医師や看護師と相談して決めました」というように、自分の判断や提案を示すことも有効です。

理学療法士の転職面接と新卒面接の違いとは?

転職面接で重要視されるポイント5つ
  • 転職の動機や志望理由
  • 今後のキャリアプランや目標
  • これまでの経験やスキル、専門性
  • 応募先の施設や業務に対する理解や関心
  • 現在の職場や仕事に対する満足度や不満点

これらのポイントを明確に伝えることで、あなたの人柄や適性、モチベーションをアピールできます。また、応募先の施設や業務について事前に調べておくことも大切です。

自分がどんな仕事をしたいか、どんな環境で働きたいかを考えておくことで、面接で自信を持って話せます。

新卒面接で重要視されるポイント
  • 理学療法士になりたい理由や目標
  • 理学療法士としての基礎知識や技術
  • コミュニケーション能力やチームワーク
  • 応募先の施設や業務に対する興味や意欲

これらのポイントを明確に伝えることで、あなたの学びや成長への姿勢をアピールできます。また、応募先の施設や業務について事前に調べておくことも大切です。

自分がどんな理学療法士になりたいか、どんな患者さんに対応したいかを考えておくことで、面接で熱意を持って話せます。

理学療法士として転職・新卒ともに重視されるポイントとは?

転職・新卒ともに重要視されるポイント
  • 基本的な知識や技術
  • 専門性や個性
  • 成長意欲や向上心

基本的な知識や技術

まず、理学療法士としての基本的な知識や技術を身につけることが大切です。

理学療法士は、患者さんの身体機能や運動能力を評価し、適切なリハビリテーションプログラムを提供する専門家です。

そのため、解剖学や生理学、病理学などの基礎科学や、運動療法や物理療法などの臨床技術をしっかりと理解し、実践できることが求められます。

また、理学療法士は、医師や看護師、作業療法士などの他職種と連携してチーム医療に参加することも多いです。

そのため、コミュニケーション能力や協調性も重要なスキルです。

専門性や個性

次に、理学療法士としての専門性や個性を発揮することが大切です。

理学療法士は、様々な分野で活躍できる職種ですが、それぞれに特徴やニーズがあります。

例えば、整形外科や脳神経外科では、手術後のリハビリテーションや予防医療に関わることが多いです。

一方、小児科や老年科では、発達障害や認知症などの特殊な疾患に対応することが多いです。また、在宅医療や福祉施設では、生活支援や介護予防に関わることが多いです。

このように、理学療法士は自分の興味や適性に合わせて分野を選ぶことができますが、その分野に精通し、専門的な知識や技術を持つことが必要です。

また、患者さん一人ひとりのニーズや目標に応じてオーダーメイドのリハビリテーションを提供することができるように、個性や創造性も大切です。

成長意欲や向上心

最後に、理学療法士としての成長意欲や向上心を持つことが大切です。

理学療法士は、常に新しい知識や技術を学び続ける必要があります。

医学やリハビリテーションの分野は日進月歩で進化しており、最新の情報やエビデンスに基づいた臨床を行うことが求められます。

そのため、理学療法士は自分の専門分野だけでなく、幅広い分野に関心を持ち、勉強会やセミナーなどに積極的に参加することが大切です。

また、自分の経験や知識を他者に共有したり、フィードバックを受けたりすることも重要です。

理学療法士は自分自身の成長だけでなく、同僚や後輩の成長も支援することができる職種です。

理学療法士の転職面接のまとめ

理学療法士の転職の面接で失敗する人の特徴
  • 転職理由や志望動機が曖昧な人
  • コミュニケーション能力が低い人
  • 自分の強みや弱みを把握していない人
  • 質問に対してネガティブな回答をする人
  • 自分の経験やスキルを具体的に説明できない人

これら5つのことに注意して、転職面接を受けましょう。

ちなみに、エージェント型の転職サイトを使えば「担当者が面接の練習をしてくれたり」、「添削をしてくれたり」するメリットがあります。

「絶対に入りたい職場がある!」という方は、転職サイトをぜひ使ってみてください。

【2024年最新】リハ職の転職サイトの“求人数”ランキングトップ10【オススメも4つ紹介】でオススメの転職サイトを紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください。

ABOUT ME
りはスタ運営者:ぱぱひさ
りはスタ運営者:ぱぱひさ
りはスタ運営者の「ぱぱひさ」と申します。総合病院に勤務する現役の理学療法士です。心臓リハビリテーション指導士・呼吸療法認定士を保有しています。がんリハ研修受講済・臨床実習指導者講習会受講済。OSCE(オスキー:客観的評価能力試験)試験官経験あり。心臓リハ・呼吸リハ・ICUリハの分野で働くリハスタッフのためのサイトとなるよう目指して記事を書いていきます。
記事URLをコピーしました