理学療法士が読むと仕事がラクになるビジネス本【5選】

りはスタ運営局
本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

仕事がもっとラクにならないかなあ?
コミュニケーションとか仕事術とか、リハビリ関連でも使えるものってないのかな?

そんな疑問をお持ちの方に向けた記事です。

この記事では、

リハビリスタッフが読むと、仕事がラクになるビジネス本5選

をご紹介します。

結論から言うと「リハビリスタッフにオススメのビジネス本」は、以下の5つです。

  • エフォートレス思考
  • エッセンシャル思考
  • ライフシフト(まんが版)
  • AI分析で分かったトップ5%社員の習慣
  • 嫌われる勇気

一つずつ、カンタンにどんな内容の本かご紹介します。

リハビリスタッフが読むと仕事がラクになるビジネス本【5選】

エフォートレス思考

「エフォートレス思考」は、グレッグ・マキューン氏の著書です。

「エフォートレス(effortless)」とは「effort=努力」を「less=少ない」という意味

「エフォートレス思考」とは「少ない努力の考え方」ということです。

エフォートレス思考を読めば、仕事もプライベートも「最小の努力で最大の成果」を出せるようになります。

リハビリスタッフにありがちな仕事
  • 勉強会の資料作り
  • 症例検討会のスライド作り
  • 会議やカンファレンスの議事録

などなど。

こういった「資料類」は完璧につくりあげる必要はない。

そして、その仕事をすることに対して「楽しい」と思えるような仕組み作りが大切である、とされています。

エッセンシャル思考

「エフォートレス思考」も、エフォートレス思考と同じグレッグ・マキューン氏の著書です。

エッセンシャル=大切なこと、重要なことという意味です

「より少なく、しかしより良く」というのが、この本のテーマになっています。

エッセンシャル思考には「上手な仕事(余分なこと)の断り方」も紹介されています。

エッセンシャル思考を読めば「雑多な仕事」に追われることがなくなります。

ライフシフト(まんが版)

ライフシフトは「人生100年時代」を生き抜く考え方が学べる本です。

これからの時代は「定年退職」や「老後」という考え方は無くなっていきます。

「じゃあどうやって生きて行けばいいのか」が理解できる内容になっています。

AI分析で分かったトップ5%社員の習慣

仕事ができる「トップ5%」のサラリーマンの仕事術や仕事の進め方などが紹介されています。

仕事がうまくいっている人達の仕事術が、データをもとに紹介されています。

「仕事をしていく上でのヒント」がたくさん紹介されていて勉強になります。

わたしは「AI分析で分かったトップ5%社員の習慣」を読んでから、情報の集め方がうまくなりました。

嫌われる勇気

嫌われる勇気は「アドラー心理学」を分かりやすく解説している本です。

「人から嫌われること」を推奨している内容ではありません。

「人間の悩みはすべて人間関係につうずる」と言われており「承認欲求」を捨てるとラクになるよ、ということがこの本には書かれています。

難しそうな内容に思うかもしれませんが、「哲学者」と「青年」の対話形式で書かれているので、とてもスラスラと読めてしまいます。

わたしは「嫌われる勇気」を読んでから、「上司からの評価」が気にならなくなりましたし「後輩や学生指導」が上手になりました。

【関連記事】理学療法士が実習生(学生)指導で気を付けるべき3つの事 |りはスタ

心臓リハ、呼吸リハで勉強になる読みもの【3選】

リハビリスタッフが読むと仕事がラクになるビジネス本を5つご紹介しました。

とはいえ「リハビリ関連の勉強」もたいせつですので、心臓リハと呼吸リハに関して何を読むとよいのかを3つご紹介します。

心臓リハ、呼吸リハの勉強でオススメの読み物
  1. 診療ガイドライン
  2. 病気がみえるシリーズ
  3. 各学会が出している教科書

の3つがオススメです。

まずは「診療ガイドライン」を読むべきです。

インターネットで無料で閲覧できます。

などなど。

高い医学書を買うより、プロ中のプロの知勇が結集した「ガイドライン」を、まずは一読しましょう。

その次は、病気がみえるシリーズです。

そして、呼吸リハ学会や心臓リハ学会から出ている教科書もオススメです。

まとめ

リハビリスタッフが読めば仕事がラクになるビジネス本5選をご紹介しました。

こうして高めたスキルをいかして転職すれば、より良い環境や給料で働けるようになります。

キャリア診断としても、転職サイトを利用してみるのもアリです。

ABOUT ME
りはスタ運営者:ぱぱひさ
りはスタ運営者:ぱぱひさ
りはスタ運営者の「ぱぱひさ」と申します。総合病院に勤務する現役の理学療法士です。心臓リハビリテーション指導士・呼吸療法認定士を保有しています。がんリハ研修受講済・臨床実習指導者講習会受講済。OSCE(オスキー:客観的評価能力試験)試験官経験あり。心臓リハ・呼吸リハ・ICUリハの分野で働くリハスタッフのためのサイトとなるよう目指して記事を書いていきます。
記事URLをコピーしました